2020年6月29日月曜日

外出をひかえたこの三ヶ月のガソリン出費

この三ヶ月くらいで車整備記録をふりかえると、

3月24日  ガソリン  16.79L      2,250円
3月27日  車検                            142,841円
6月29日  ガソリン  21.68L      2,710円

三ヶ月で、21リットルくらいしかガソリンを使っていなかった。
ガソリン単価も、134円から125円にまで下っていた。

まあ、車検費用が目立ってしまう。

しかし、地方では車のない生活はなかなかできそうにない。

2020年6月27日土曜日

レポートや書面審議

○○協議会の書面審議など、まだ6月は感染症の対策で総会中止、文章審議になっている。

2020年6月25日木曜日

外出がへったせいだろうか靴の修理

この前、デパートの紳士靴売り場でティンバーランドを修理にだした。

「もうこの商品はあつかってないんですよ」ということで専門店での修理になった。

今回は、ランバンなんだけど、これも暫く履いてないうちにちょっと外底がやられてしまい電話すると

「もうあつかってないんですよ……」

ということでまた専門店での修理になる予定だ。


接触確認アプリをつかって、病院、薬局、病院内のカフェに立ち寄って

まったくのことだが、接触カウントはゼロのまま。

COVID-19: 世界の感染者数とその傾向をみておおざっぱな感想

いつもの ジョンホプキンス大学のサイトをみると、もう900万人をとっくに超えて一千万人になろうとしてる。日々の感染者数についみても、その増加数もまったく減少する様子はない。


レジ袋をいろいろ買ってみるつもり

有料化とともに、コンビニや百貨店など、さらにはスーパーマーケットも個人用買い物カゴなど各種でてきた。
これは、買い物欲が増進する。文豪の小説印刷などおもしろい。

ぜひ、新しいレジ袋を手に入れるよ!

2020年6月23日火曜日

『それが起きた部屋』ボルトン前補佐官の回顧録を読みながら

まず、 Abe という文字が 157回でてくるのにおどろいた。

昨夜、なんかアマゾン(米国)をアクセスしていて原因不明のことがあったけど、自分のPCのせいかと思い、日本でKindle版を買った。

 

2020年6月20日土曜日

19日からの道後温泉

再開した道後温泉本館にならんでインタビューに応えてた女性が、もう50年くらい毎日来てますと答えていた。あとで知人から、その女性は道後界隈では有名人だ、と名前も教えてもらいました。

さて、道後温泉本館は、これからどうなっていくのでしょうか。

接触確認アプリを試行中

新型コロナウイルスの感染状況を確認するための「接触確認アプリ」が厚生労働省から公式にアプリとしてリリースされた。

昨日、19日金曜日の午後3時頃にリリースされると厚労省からアナウンスがあったので、3時ちょうどにアンドロイドのスマホ (Pixel 3, Android 10) を使ってグーグルプレイで検索するとでてこない。あれ? と思い検索キーをいろいろ変えてもだめだった。

iOS では、どうもできそうだったのだが、手元には iPhone がもうないので、ソースの開発元になっていると思われる GitHub を見ながら、厚労省のページを見ていると、「アンドロイドはしばらくお待ちください」の意味のことが注意書きに掲載されていた。

夕食をとってから、グーグルプレイでダウンロードすることができた。

「感染者との接触」はもちろん出てこない。

知人にも報せて、iPhoneでも iOS 13.5 以上にするとインストールすることができたようだった。

ただ、ネットの掲示板にもあるように、陽性情報の登録で勝手に適当な番号を入れても「完了」しましたになってしまうようだった。

ちょっと適当にやってみようかと一瞬イタズラ心が動いたけど、どこかに記録されるのはいやなので、やめた。

厚労省の HER-SYS から発行された処理番号かどうかが、どうやらチェックされていないようだ。 







HER-SYS については、厚労省のページを参照すると。






2020年6月16日火曜日

セスナ機が飛びまわってる

松山空港周辺

海上保安庁のヘリ

先ほど高松方面から松山空港に着陸。が
短い時間で飛び立った。

ホームオフィス

今朝のモーニングショーでテレワークを話題にしてた。知人は東京お台場の仕事場まで隣県から毎日通勤してるし、自分のようにずっと自宅で仕事してる人間もいる。職場に行かなければできない仕事もあれば自宅でもできる仕事もある。
ま、それはともかくワーク環境には何か音楽がいる人といらない人がいるけど、一人なら勝手にそれを選べるのがいいと思う。

いま、ホームオフィスをプライムミュージックでかけっぱなしにしながら。

2020年6月15日月曜日

Kindle と Play Books

当然のことだけど、キンドルで読んだ、読んでる本の方が

グーグルのブックスよりも多い。数えてないけど数十倍かな?

でもブックスも購読を完全に中止したのではなく、整理もかねて見なおしていると

澤田瞳子の『火定』があった、サンプルしかダウンロードしていなかったけど、これはいまの感染症で混乱している世の中をなにかの鏡を通しているかのよう気がした。

ちょっと読んでみようかな。

アラートは解除されるようだけど

一昨日は37度6分を超えてちょっと気になってたが、昨日、だいたい熱はさがった。

今日の月曜からは普通に動いてる。

いわゆる東京アラートは解除されるようだが、これで大丈夫か?

世界の感染者数は、まだまだ伸びつづけている。加速度も落ちてないようにみえる。




PRIME Video で、14世紀ヨーロッパを恐怖の底においこんだ所謂 黒死病(Black death)のドキュメンタリーを途中までだが見ていて、村の人口の半分や3分の1が死んだらそりゃ恐怖でパニックになるし、村の体制もくずれてしまい、死亡せずとも病気から回復しても、しばらくの期間は立て直しするにもどうするにも手のつけようがないのじゃなかっただろうか。

それなら ペスト (Plague) のワクチンは、もう21世紀なので出来てるかといえば、WHO のレポートを見ても ー 一部しか読んでないけど ー まだWHOが認可し推奨できるものはまだないということがわかってちょっと恐怖。

17種類のワクチンが候補になっているようだけど、次世代への期待しか書かれてないようだ。( 2018年のレポート)

ペストが怖いのは、ドキュメンタリーにあったけど朝はダンスができるくらい元気だった人がお昼には死亡!というあまりに短時間での発病から死亡。

2020年6月14日日曜日

ちょっと熱がでる

37度6分くらいなのと、お腹の具合が悪い。

いつものかかりつけや近所の医者に電話してみるがどうもうちでは対応できないので…

ということでほぼ寝て過ごす。だいたい一晩寝てよくなった。と普段なら言うところだからコロナシーズンなのでこれでいいのかな?まあキンドル片手に寝ころんでだいぶん読んだ。全巻読破目指してた吉川英治も97%まで来たが、キンドルは残り7時間と表示。

2020年6月7日日曜日

「少年老い易く学成り難しを」思い知る日々

π の超越性証明をたどろうと、昭和27年の窪田忠彦『初等幾何学作図問題』をひもとく。

もう67年も前の本だが、まだ理解できてないことを思い知った。


110ページからの πの超越性は、まあ後にするとして

この本の最初で登場する作図問題は、

「定規のみで与えられた線分を二等分すること」

である。

この問題がすでに作図不可能なのだが、ヒルベルトがゲッチンゲン大学で行なった講義で用いた証明により不可能であることを示しているが、

これにピンとくるかどうか?

はじめがたいせつだと思わせる名著だ。

17000 ちょうどになった

ジョン・ホプキンス大学・病院によるコロナウイルス 世界地図

日本の感染者数が、この地図で 一万七千人になった。



日本での死者数は、915名。

この数字をどう読むか、これから先をどう見通すか、先はどうなっていくのだろうか。

韓国を追い越したのは、いつだったかも忘れてしまった。

ちなみに、韓国の死者数は 273名。

日本の前後にある、オーストラリアとイスラエルの死者数は、672と295名。

2020年6月4日木曜日

Pixel security update ...

Pixel 3 XL 117 MB
Pixel 4 XL 131 MB

だった。

4行の簡単な説明文は、同じ文言だった。

アップデータの時間は、どちらも同じくらいだけどそこそこ時間がかかる。


アマビエかアマビコカどちらでもいいが

今朝の天声人語に昔からの呼び名について載っていた。

ちなみに、マジャール語(ハンガリー)のWikipedia にもあった。





上の写真は、今朝、昨日買ったアマビエパンの切れはしを食べながら。

ちなみに、ハンガリーの感染者数の動き。



マスクが届く

6月4日お昼の便で郵便屋さんが運んできた。

中には二枚のマスク。 どうも微妙に違うような感じらしいが一見ではおなじにみえた。



ジェームズ・エルロイの L.A. Quartet シリーズを読みはじめようと計画

 きっかけは『ホワイト・ジャズ』に興味を持ったのがきっかけですが、 注文しようとしたら、日本語訳はほとんど絶版のようになっていて、 キンドルでサンプルを読みはじめると、スラスラ読めるようなものでは無い ことがわかって逆に紙のペーパーバックスでシリーズを注文しようとすると L.A....