2021年5月31日月曜日

ワクチン接種後、20分間待機した後

 

アナフィラキシーなどの症状はなく、

次回三週間後の接種に必要な問診票、接種券番号のシールを受け取って帰宅した。

ワクチン接種の順番を待つ

4つの長椅子にそれぞれ1人ずつ腰かけて待つ。
自販機が1台動いている。

「新型コロナワクチン接種の予診票」の記入の前に「説明書」を読む

 ワクチンの効果と投与方法(抜粋)

販売名            コミナティ (登録商標) 筋注

摂取量            1回 0.3mLを合計2回


有効成分    トジナメラン (ヒトの細胞膜に結合する働きを持つスパイクタンパク質の全長体をコードするmRNA)

ところで、予診票の年齢記入マスが3ケタになっていた、自分は百歳未満なので頭に0を記入したけど、たぶんほとんどの人はなにも書かないでしょうね。

たまたま、Frink で日付計算をしてたとき、

a = now[]  -  #2020-8-15# -> days

などと、頭にゼロを付けないと(ただしくは、#2020-08-15#) エラーがでることに気付いたので、予診票を機械で読みとらせることもあるかな、と。



一年間は何秒か?

 数学の歴史を紀元前二千六百年ころにまでさかのぼることができるのは、古代シュメール人が用いていたという60進法が刻まれた粘土板のおかげだ。

YBC 7289 - wikipedia より
プリンプトン 322 粘土板


60進法での計算をする前に秒の感覚を知るために、日・週・月・年を秒で数えてみる。10進数で。読み取りやすいように、万を単位に空白で区切る。

1日 …… 8 6400 秒 

1週 …… 60 4800 秒

1月 …… 約 260 万秒

1年 …… 約 3160 万秒

この10進数での月日を秒で読んだ感覚はどうでしょう?

それでは 60進法なら?

つづく

2021年5月24日月曜日

Google 地図 の ストリート ビュー で体験するタイムトラベルとゴースト

 あまり普段からストリート ビューを使うことはないのだけど、タイムトラベルができる場所というかストリートが地図上にいくつかあることに気がついた。

この現象を知っている人は、そこそこいるはずだが、知らないと、

あれっ、あれれ?の体験をしてしまう。

それはタイムトラベルのような、ゴーストに出会ったような気分になる。


この現象は、通りによってグーグルの撮影車が通った年月日が違うためにおきる、

周囲の風景が、ある角を通り過ぎると数年前の景色にかわり、

建物がなくなって駐車場になっていたりする。

ある角を、北側から通過する景色と、南側から通過する景色がかわってしまい、

南からその角に侵入すると駐車場なのに、北からその角にはいると建物があり角を通りすぎてふりかえると、建物が消え駐車場になるというような不思議現象がおきる。

その現象が発生する角には、画像として何か建造物の一部がバグって見えたり合成しきれなかったモヤモヤがある。

このゴーストのような画像のパーツがどこに由来するのか気になったがよくわからない。


この現象と事実は、ボーッと地図をながめながらだと無害だけど、

もしもストリートビューをもとに何か運転するのような現実モードのことを計画しているとするならば、

それは止めたほうがいいことになる。

2021年5月21日金曜日

広報で「スーパームーン 5月26日」がまわってきた

 Super Moon は、地球と月が近くなり、満月のとき。

さらに月食になり、それも皆既月食というのが、こんどの5月26日の夕刻にはじまる。


イギリスでは、 Full Flower Moon は May 26 の午後11時32分。

この絵 スーパームーン とマイクロムーン を描いたのがわかりやすい。


距離の比は、1.14081 ... だから最大と最小を比較すれば 14% も大きい!


2021年5月16日日曜日

救急車と何度も出会う日

 パン屋への行き帰りで何度も救急車と出会った日曜日のお昼でした。


近所の小野川沿いの土手道では、ガードレールの無いところで車が転落した。


写真は昨日散歩したときに撮影したもの。この左手の土手から落ちたらしい。昨日、このあと帰ろうとして、こちら側の土手道に上がりかけるとちょうどそのあたりで水飛沫があがった。鯉が跳ねたようだった。今日はさぞかし鯉も驚いたにちがいない。


現場をあらためて見たがどうも昨日はなかった残痕があった。





2021年5月15日土曜日

解読できない……

 


後日、「7」が隣りの木にしるされていた。

龜が占う梅雨入り

 四国地方が梅雨入りしたとのニュース。

小野川沿いに住む龜が石の上で首をのばして空を見上げていた。




このあとすぐ飛び込んで水面下へと沈んで行った。




中国神話の火の神 - 祝融 - が火星に着陸とニュース

 BBC 

https://www.bbc.com/news/science-environment-57122914

China lands its Zhurong rover on Mars

北半球の Utopia Planitia が目的地とのニュース。

これで火星探索は、米国だけではなくなった。2番が中国。

どうなっていくか、これがはじまりかな。



火星と地球を比較してみれば、

火星の質量は、地球の10%ほどだけど、
半径は、半分以上の53%ある。

重要なのは、生命の基本サイクルである1日の長さ、これがほぼ同じなのは不思議なきがしてしょうがない。


2021年5月14日金曜日

ワクチン予約代行のアナウンスが町内会から流れてきた

 とうとう、というより予想通り

ワクチン予約がまだできない方のために、町内会においでください、代行します。

が、はじまった。


2021年5月13日木曜日

自動車税を納めた

 登録車と軽自動車で納める税金の金額がだいぶん違うことを、この時期実感する。

これでは軽自動車にしたくなるだろうと誰でもそう思うはず。

乗り心地とか違うのはあたりまえだけど、

どっちを選ぶかはもうコストパフォーマンス優先の時代になってしまったのだから軽の勝ち。

いろいろ理屈をつけて軽よりコンパクトカーを選ぶのは趣味の問題だけじゃないか、その趣味にこたえるメーカーも少ない時代になってしまった。

ともかく、もう性能とかスペックで選択する時代ではないような気がする。

悩むならガソリン車がなくなったときかな。

ほんとにそんな時代がくるとは思えないが、レコードがCDになりやがてサブスクになったのを短期間に経験するとガソリン車はいまのうちかもしれない。未来は好事家が所有するだけか。近所では117クーペが117のナンバーで車庫に納まっていた。


2021年5月12日水曜日

鳥獣戯画展に行きたいが閉ってる

 この本が売れているのは、そういう人達が買ってるのだろうけど。


バッグまで買ってしまった。



ナイチンゲールの誕生日

 彼女は、1820年の5月12日に、イタリアのトスカニー地方のフローレンスで生まれた。

医学知識を広めることに力をそそぎ、出版物は Simple English で書かれた。また、データの可視化、グラフ化のパイオニアでもあった。

彼女が、いまのパンデミックを見たらどうするだろうか。

2021年5月11日火曜日

工事中の百貨店へ買い物にいく

デパートヘ行くのは、 

人混みを避けるのが身についてしまい、回数が少なくなったのだが

ここは工事中なのでお客は近所の常連さんくらい。

4階と地下でレンズを注文し、豆を買って帰る。



予約の電話が混みあっています

 月曜日に予約がはじまって二日目、まだ市役所からのお知らせがくる。

「電話が混み合っています!」

もう、電話の受付はやめることはできないのか。

この市役所の対応では、みんなの気分がよくなるわけではない。

気分転換に一軒ずつワインでもくばったらどうでしょう。

外国産ワクチンのかわりに県産ワインでも。同じ「ワ」だから。


もっと言えば、「24時間受付ている」とか「家族に」とか

このものの言い方では、夜になったら予約、家族がかわりにネット予約とか、

これでは不親切があまりに過ぎませんか。

システムは高齢者向けには作られてないし、

競争原理は早い者勝ちだし、


それこそこのコロナパンデミックが終るまでに何かまた別の問題が露呈しないか気になる。


2021年5月10日月曜日

予約を終えて

 8時35分までには予約を終えた。

ただし、この予約サイトでは、病院を画面スクロールして探すのが面倒だ。

校区別に分類されているが、目的の校区にジャンプできない。


ただし、みんなが予約しそうな大病院で、目的時間帯残り5人くらいのようなとき、

予約ボタンを押すまでにもう予約がうまってしまい、

ボタン押すと、予約できませんとなるくらいのスピードだった。

ただし、コールセンターは電話がつながりにくくなってる。


2回目は、3週間後の同じ曜日、同じ時間帯で自動予約されている。


昼頃の町内放送で、市役所からのお知らせが流れた。

そこでは、

「電話が故障しています……」



2021年5月8日土曜日

酸素がたりなくなっている

 ナショジオのこの記事をみるとリヤカーで大きな酸素ボンベを運ぶインドの風景からはじまっている。

入院して酸素吸入のお世話になったことのある身としては、これは大変なことになりつつある。

医療用酸素を引っ張って歩くことになりかけ、これから先もお世話にならないといけないかもしれないのに。

そういや酸素代金もけっこうお金がかかったなぁ。

ブラジル、ペルー、ナイジェリア、ヨルダン、イタリア他、医療用酸素が不足しているようで、米国でさえ余裕が大都市ではなくなりつつあると記事は書いている。


SARS-CoV-2 ウイルスの変異

 Wikipedia (ここでは、wikiwand を引用した)でも記号列があふれてしまっている。

このところニュースでインド変異株がひんぱんにマスメディアにでてくる。

https://www.wikiwand.com/en/Lineage_B.1.617



によると、

Lineage B.1.617+ 別名 G/452.V3

がそれにつけられた名前だという。

ちなみに復習すると、 SARS-CoV-2 はウイルス名、

それがひきおこす病気の名前が COVID-19。

 いったいいくつの変異がはっきりしているのだろうか。変異の速度は?

https://www.wikiwand.com/en/Variants_of_SARS-CoV-2

を見ると専門的な系統分類がある、がふつうの人はこれを見ることはないだろう。

見てもさきほどの疑問やこれからどんなに変異してくのかなどわからない。



土曜の散歩



 2つの看板が目についた。
小野川は重信川水系とある。
石手川とこの先数キロもいかないうちに合流するのだけど。さらにすぐその先で重信川と合流する。

星岡というのは古い江戸時代の地図をみても、星岡という地名にこのあたりはなっている。天山と呼ばれはじめたのはいつ頃なんだ?



2021年5月6日木曜日

5月6日は、世界初のプログラム内蔵式計算機 EDSAC がはじめて計算を実演した記念日

 ケンブリッジ大学で行なわれたデモで使われたプログラムは、

Beatrice Worsley (女性) が作成したプログラムで、数の平方を計算したという。

詳細を知らないのだが、昔、どこかでそのアセンブラで書いたコードの解説記事を読んだような気がするのだけど、探しだせなかった。


2021年5月5日水曜日

もうすこし Frisk で換算

 このところ 火星 での生活というたいへんな未来の話題ニュースがある。

火星の重さというか質量は、地球の何パーセント?といっても頭に入ってるひとは少ない。

そこで計算すると 10.7 パーセントとわかって、体重は一割になるのかと納得する。ちなみに月は 1 パーセントくらいしかない。



その後の EVER GIVEN はどうなってるんだろうか?

 まだ塩湖に停泊しているようだ。



2021年5月4日火曜日

Frink で単位系がまじったものを計算する

 ほかにもいろいろ質量や面積なども計算できるが、ワクチンのことで日数が気になるとき。

ある数学者の誕生日から今日までの日数を計算してみた。7万2千百と2日だった。

これだけだと、グーグルのスプレッドシートとかわりないが、
いろいろな計算例が作者のサイトにある。

Frink は、frink.jar  をダウンロードし

$ java -jar frink.jar 

で Java アプリとして動く。


車とリモコンキーの関係

 どうやらコペン車体側の受信エリアは想像よりも狭い。

座席の下にポケットから落ちたのを見落としていたため、

エンジンがかからず、電波受信の警告ランプが表示され、

シート下の狭い隙間に手を突っ込んで取り出し無事に動作したが、

ちょっとあせってしまった。



よくトランクルームの開け閉めでもキーの位置、高さで反応しないことがいわれているが、どうもコペンは低い方向からの電波を受信しにくい設計なのだろうか。


深読みすると、地面にキーを落してそのまま走り去るのを防止してるのかしら。

2021年5月3日月曜日

ゼロは偶数か奇数か? (-1) × (-1) は +1 となることをどうやって証明する?

 答は、ゼロ ( 0 ) は偶数だ。

が、これは証明しなければいけないのか?

偶数とは、2 で割ったとき整数となる数だから、でいいのか? ゼロを 2で割るとゼロ、ゼロは整数であるからこれでいいのだろう。もしゼロが整数でないことになれば、たいへん困る。


もうひとつ、正なのか負なのか?

これは、正でなく負でもない、と答えたいところだけど、

「正でない」整数の集合 = 負数の集合 +  {0}

「負でない」整数の集合 = 整数の集合 + {0}

というのは正しい?

Andre Weil の Number Theory for Beginners を読みながらふと思った。

ゼロについて練習問題にするほどではないが、 Weil の練習問題の一番は

「(-1) × (-1) = +1 は、分配律より得られることを証明せよ」なのでこれを眺めている途中でふと思ったことのひとつ。

分配律というのは、

整数 (Z) や有理数 (R) に関し仮定された基本的性質の1つである。

(-1) × (-1) = +1 は、次の仮定の中の(5)から導けることを示せばよい。

(1)  (x + y) + z = x + (y + z)

(2)  x  +  y =  y  +  x

(3)  方程式 a + x = b は、ただ1つの根をもつ。ただし、a, b ∈ Z のとき根は Z の中、a, b ∈ Q のとき根は Q の中に。

(4)  0 + x  = x

(1')  (xy)z = x(yz)

(2')  xy = yx

(3')  a, b ∈ Q で a ≠ 0 のとき、方程式 ax = b は Q に属するただ1つの根 x をもつ。

(4')  1・x = x

(5)  x(y + z) = xy + xz  (分配律)










emacs 使用中 SKK で日本語入力をしているとき UNICODE 文字入力をする方法

 「かな」モードで、「\ (バックスラッシュ)」キーを押す。

するとミニバッファに JIS code,  KUTEN code,  UNICODE ... が表示される。


例) 藤原純友が朝廷から与えられた官位である伊予「掾」 のジョウを入力するときは、バックスラッシュのあと

U+63BE とタイプすれば出来る。

いまさらだけど、平将門と藤原純友のことを書いていて伊予灘の三津の港がみえる丘の上に建てられた純友の碑が、なぜここにあるのか気になったため。ただ平安中期の三津はここでいいのですよね。

ジェームズ・エルロイの L.A. Quartet シリーズを読みはじめようと計画

 きっかけは『ホワイト・ジャズ』に興味を持ったのがきっかけですが、 注文しようとしたら、日本語訳はほとんど絶版のようになっていて、 キンドルでサンプルを読みはじめると、スラスラ読めるようなものでは無い ことがわかって逆に紙のペーパーバックスでシリーズを注文しようとすると L.A....