2021年4月30日金曜日

ひさしぶりの空港はひとが少ない

 


駐車場の事前支払機もうごいていないが、車が少ないため出口で清算しても手間はかからないというか、その方がいいのかもしれない。


2021年4月28日水曜日

ひさしぶりの教習所

諸般の事情で過去に運転免許を二回取得し、それぞれ別の教習所だったのだけどれも、今回は二度目の免許を取ったというか取り直した教習所に行った。

ずいぶん昔とさまがわりしてしまっている。


四輪よりも、二輪が目立つし、女性が大型を転がしている、S字でパイロンをけちらし転んで重い車体を苦労して起こしているのが目についた。

ドローン教習もやっている。

コースをながめていると、隣の方から若い人はいませんかの勧誘をしているとの声が聞こえてきた。

ここにいるのは高齢者講習を受けにきている男女。

講習と視力検査と実技。

とはいっても、講習はインタラクティブを主眼としているようだが、昔にくらべて受講者が少いぶんそういうことだ、実技は試験ではないので助手席に座る教官と呼んでいいのかどうかわからないが、試験官ではない。点数はつけない。しかし、しっかりなにか記録を横で書き込んでいる。一番のポイントは、視力検査かもしれない。

視力検査は三種類もあり、視野幅、動体視力、夜間視力。

動体視力はしだいに落ちているのを実感した。

教習所の講師の話のなかで、ハンググライダーをやっている80才の女性のこの三種の視力が高かった、というのがあったけど、

やっぱり鳥はそうとう目がいいんだろうなと思う。遠くや近くで素早く動くものをふだんから見ていれば自然と動体視力はよくなるのだろう、逆に

地上にいて机の上を見るばかりで、ほとんど事務的なことしかやらないと目は悪くなる一方だ。せいぜい少し離れた上司の席が遠くの限界点。昔はお茶汲みの女性が動いていて目を引くこともあったようだが、いまやそれもない。地上に星はない。さらにはコロナリモートで自宅となると目の劣化ははげしい。外を歩いても手元のスマホをうつむいていじるのでは将来はどうなることやら。

検査のとき隣にいた土建屋のおじさんでいつも現場に出てる人の動体視力が異常に高いのをみるとやっぱり、ふだんの仕事環境だな。

しかし、このおじさんも現場に若い者がいなくなったと詠嘆していた。

「わかいもんに生コンから一輪車でセメントを運ぶのを一日でもやらしてみなさいや!」

もう次の日にはいなくなりますよ。

教習所内の教官が横に乗っての指示通りのコースを走行する実技は、特に採点はないのでやり直しはない。ただし、コロナウィルスのせいで後部座席に同じクラスの受講生を乗せない。これは、やはり他人のクセみて我がクセなおせの言葉がある通りで、後ろに人を乗せるのが運転するときの意識があがって良いのではないかと思った。

また、教習車は、軽自動車か普通車、マニュアルかオートマを選ぶことができるようになっていた。

土建屋のおじさんは、軽のマニュアルと言ってた。

まあ、これはふだんの運転環境を調べる資料のもとになるのかもしれないと想像したがどうなんだろう。





2021年4月27日火曜日

1のべき根を計算してみる (Root of unity) — D 言語篇

 rosettacode.org からコードをコピーして実行してみる。

 $ dmd roots_of_unity.d

$ ./roots_of_unity

#1: [1.000+0.000i]

#2: [-1.000-0.000i, 1.000+0.000i]

#3: [-0.500+0.866i, -0.500-0.866i, 1.000+0.000i]

#4: [-0.000+1.000i, -1.000-0.000i, 0.000-1.000i, 1.000+0.000i]

#5: [0.309+0.951i, -0.809+0.588i, -0.809-0.588i, 0.309-0.951i, 1.000+0.000i]

#6: [0.500+0.866i, -0.500+0.866i, -1.000-0.000i, -0.500-0.866i, 0.500-0.866i, 1.000+0.000i]

#7: [0.623+0.782i, -0.223+0.975i, -0.901+0.434i, -0.901-0.434i, -0.223-0.975i, 0.623-0.782i, 1.000+0.000i]

#8: [0.707+0.707i, -0.000+1.000i, -0.707+0.707i, -1.000-0.000i, -0.707-0.707i, 0.000-1.000i, 0.707-0.707i, 1.000+0.000i]


std.range を import して iota を利用し、

auto nthRoots(in int n)  pure nothrow {

   return n.iota.map!(k => expi(PI * 2 * (k+1)/n));

}

で計算する。

https://en.wikipedia.org/wiki/Root_of_unity  にあるは、上の #5 である。





2021年4月26日月曜日

ワクチン接種予約のお知らせが家族に郵便で届いた

 LINEで市のアカウントを見ると、 



これは、5月10日はかなり混雑するのではないかな。

その後、家族が自分で調べて
https://v-sys.mhlw.go.jp
で予約できるというのでみると、
たしかにあった。

が市町村によって、ワクチン接種ができる医療機関の数がずいぶんとちがうのがわかった。人口比でもない。なぜだろう。

さらに接種予約のログインサイトにアクセスすると、
もちろんだけど、まだログイン不可でした。

接種券番号とパスワードなんだけど、初回は決められている。

地方自治体の公表ページと厚労省のページが別々にあって、高齢者は混乱するかもしれないと感じる。いや高齢者でなくとも、病院リストが違うのはわからない。



2021年4月25日日曜日

カラムシ頭巾とは?

 数十年ぶりに山田風太郎を電子版で読んでいると何度もカラムシ頭巾なる言葉がでてくる。しかも難読漢字で、このSKKの辞書では変換できない。

SKK辞書では「苧麻」となるのだが、風太郎は苧麻を「苧屑」と書いてカラムシとふりがなを振ってある。

手元にある岩波漢語辞典では、「苧」の項に解説があった。

【意味】1. 草の名。からむし。「苧麻」 2. お。麻・からむしの皮の繊維から作った糸。なわ。

素材はなんとなく想像できたが、どんな形をした頭巾かな?

もういまはカラムシ頭巾を売っているところはないだろうが、そういや頭巾、日本の頭巾をドラマで見るのは時代劇でもごく一部になってしまったような気がするのと、遠い記憶でどっかで身近なひと(女)がなにか被っていたようなあやふやなイメージがあるんだけど、記憶の間違いでしょう。




2021年4月24日土曜日

Japan's carbon dioxide emissions goal to use 2013 as base year

 このところ 2030 で、46%削減のニュースを聞くが、

基準が 2013 なので、2050 に 100%削減として直線で近似すればわかる。

   (2030 - 2013) / (2050 - 2013) * 100

= 1700/37  = 45.9 …

≒ 46

基準が2013年だということを忘れると計算ができない。

この年の後半には太陽活動の異変がいわれていた。



さきほど町内のスピーカーからワクチン接種の予約受付の放送があった。

「5月10日、月曜日、午前 8:30

コールセンター、ホームページなどで受付をはじめます。」

あっさりしたアナウンスでした。


2021年4月22日木曜日

1のべき根を計算してみる ー Julia篇

 なんで Julia かと言えば、コードがほぼ数式連想 (ド・モアブルの定理) から記述できる。

たとえば、rosettacode.org にあるコードを引用すると、

nthroots(n::Integer) = [ cospi(2k/n)+sinpi(2k/n)im  for k = 0:n-1]

println でこの定義を呼び出す。低次の例を試す。

println(nthroots(1))

...


出力は、次のようになった。

Complex{Float64}[1.0 + 0.0im]

Complex{Float64}[1.0 + 0.0im, -1.0 + 0.0im]

Complex{Float64}[1.0 + 0.0im, -0.4999999999999999 + 0.8660254037844387im, -0.5000000000000002 - 0.8660254037844385im]


ただ、64ビット浮動小数点の数値を比較してみると

最後のけたに誤差がある。

参考)   √3 = 1.7320508075688772935...





疫病がとうとう知事を泣かす、高齢者へのワクチン接種予約が市内で5月10日月曜日からはじまる予定

 全国ニュースで流れてこの映像が知られてしまった。

ワクチン接種の予約が来月からはじまる。





2021年4月21日水曜日

Why is the Ever Given still in Suez Canal

 



日本のニュースでは座礁後のことがわからない。
故障を修理している?
コンテナは?


オリジナル ペーパーを読む

そろそろワクチン接種券が届くかもしれない。

古典の有名論文を読む。

まずは、カントールの1874年のペーパーから。



4ページ余りだが、ワクチン2回接種までにきちんと読めるかどうか。


2021年4月16日金曜日

searching e-ink machines

 なにか使い易くて手頃なマシンはないかと探してみたけど気に入ったのが見つからなかった。

もうすこし待ってみようか。

ところで、e-bookリーダーとし長く使っているのはキンドルだけど、

汎用のリーダーはないかな?と探してみた。

これもまだ完全にこれというのはない。

試しているもののうちで、

KOReader,  https://github.com/koreader/koreader

これをインストールしてしばらく使っている。

これ、むしろファイル・ブラウザのように使えるので、

電子ブックじゃなくて、自分が書いているドキュメントや資料を参照するのにわりと役に立ってる。UbuntuとDebianでだけど。

操作性もキーボードでも悪くない。QWERTY... やHome, PgUp, PgDn ですませるコンセプトもいいのではないかなぁ。

コンピューターでネット接続されているとネット情報に頼り勝ちになるが、自分の過去資料を探して書くスタイルで、古いノートやメモを読むためには意外と使えることがわかった。

ただ、まだ不安定なのが……

それに、表示したファイルごとにメタデータのディレクトリーを作ってしまってくれているのがなんとも。(*.sdr/metadata.pdf.lua)

2021年4月14日水曜日

CPUFETCH

すこし手元のPC2台でチェックしてみた。ロゴがアスキーアートでなかなかいい。 




https://github.com/Dr-Noob/cpufetch


2021年4月13日火曜日

昔 nasm で書いたコードのオブジェクトを gcc でリンクしようとして PIE のエラー対処

 なんでもないことだけど、

$ nasm  foo.asm

$ gcc  -no-pie  foo.o

-no-pie オプションで解決する。

PIE = Position Independent Executable


参考例

fibonacci numbers


        global  main

        extern  printf

        section .text

main:

        push    rbx                

        mov     ecx, 90                 ;  count 90

        xor     rax, rax                

        xor     rbx, rbx                

        inc     rbx                    

print:

        push    rax              

        push    rcx              

        mov     rdi, format     

        mov     rsi, rax             

        xor     rax, rax            

        call    printf                  ; printf(format, number)

        pop     rcx               

        pop     rax              

        mov     rdx, rax         

        mov     rax, rbx           

        add     rbx, rdx           

        dec     ecx               

        jnz     print            

        pop     rbx        

        ret

format:

        db  "%20ld", 10, 0


$ nasm -felf64 fib.asm

$ gcc -no-pie fib.o  -o fib

$ fib

                   0

                   1

                   1

                   2

                   3

                   5

                   8

                  13

                  21

                  34

                  55

                  89

                 144

                 233

                 377

                 610

                 987

                1597

                2584

                4181

                6765

               10946

               17711

               28657

               46368

               75025

              121393

              196418

              317811

              514229

              832040

             1346269

             2178309

             3524578

             5702887

             9227465

            14930352

            24157817

            39088169

            63245986

           102334155

           165580141

           267914296

           433494437

           701408733

          1134903170

          1836311903

          2971215073

          4807526976

          7778742049

         12586269025

         20365011074

         32951280099

         53316291173

         86267571272

        139583862445

        225851433717

        365435296162

        591286729879

        956722026041

       1548008755920

       2504730781961

       4052739537881

       6557470319842

      10610209857723

      17167680177565

      27777890035288

      44945570212853

      72723460248141

     117669030460994

     190392490709135

     308061521170129

     498454011879264

     806515533049393

    1304969544928657

    2111485077978050

    3416454622906707

    5527939700884757

    8944394323791464

   14472334024676221

   23416728348467685

   37889062373143906

   61305790721611591

   99194853094755497

  160500643816367088

  259695496911122585

  420196140727489673

  679891637638612258

 1100087778366101931

 1779979416004714189


結果を gforth と比較


$ gforth

Gforth 0.7.3, Copyright (C) 1995-2008 Free Software Foundation, Inc.

Gforth comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY; for details type `license'

Type `bye' to exit

: fib ( n -- fib )  compiled

  0 1 rot 0 ?do  over + swap  loop drop ;  ok

89 fib . 1779979416004714189  ok

2021年4月10日土曜日

ひさしぶりに洗車すると何かが起きた

 どこで何が起きたのかというと、

近所のホームセンターで洗車用のシャンプーとスポンジを買って帰ると、

免許センターからの更新のハガキ、

車庫の前で洗っていると、郵便屋さんにシャワーをあびせてしまった、ゴメンなさい。

記憶をたどっても21世紀になってから車を洗ったことはないし、

まあ短かくても30年ぶりかな。


ホームセンターの売り場のおにいさんにどれがいいですかと聞けば、なんかワックス入りのシャンプーだけど、「自分はどうしてるの?」とたずねれば、ただのシャンプーだったので安いそれを買った。


2021年4月9日金曜日

松山駅前パーキング

 停めれる台数は多くはないけど空いていた駅前のパーキングから見た駅舎。タクシーは普通に並んでいた。


愛媛県は、「新型コロナウイルス感染症の感染拡大回避に向けた取組等」を発表した。


2021年4月8日木曜日

とうとう市外への移動が制限された

 これは予定変更するしかないか。

町内のスピーカーは、行方不明老人のことをアナウンスしている。

が、行方不明者は夕方4時には保護されたとアナウンスがあった。

コロナの影響は、いつまで続くのやらわからない。

ワクチンも基幹病院では医療従事者は二回接種済んだようだけど、

一般市民はいつになるのやら。


2021年4月6日火曜日

「ごろくにちめ」の書き方

おそらく、誰もが

五六日目

と書くが、「ごじゅうろくにちめ」と間違えることはないだろうか。

英語なら、

the fifth or sixth day

なんだけど。

2021年4月4日日曜日

Windows 10 英語版で「ブックライブ アプリ」を利用して気付いたこと

 英語版でロケールを English のまま使用すると、

長音やカッコ等の位置がずれてしまう問題。

ブックライブのサポートに問い合せてロケールを日本語にすることで修正できた。



ジェームズ・エルロイの L.A. Quartet シリーズを読みはじめようと計画

 きっかけは『ホワイト・ジャズ』に興味を持ったのがきっかけですが、 注文しようとしたら、日本語訳はほとんど絶版のようになっていて、 キンドルでサンプルを読みはじめると、スラスラ読めるようなものでは無い ことがわかって逆に紙のペーパーバックスでシリーズを注文しようとすると L.A....