2022年10月3日月曜日

コンサートでロシア音楽を聴く

 曲目は、

ミハイル・グリンカのルスランとリュドミラ序曲

ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番

ムソルグスキー(モーリス・ラヴェル編)の組曲<展覧会の絵>

の順だった。

グリンカは、スモレンスク出身で貴族の家系に生まれた。

スモレンスクは、日本人でも地名に記憶がある。

バルト海から黒海へ、そしてギリシアへの交通路は歴史が古く、よく知られている。

自分も過去にバルト海沿岸に古くから住んでいる人から現地で教えてもらったことがあって、バルト海からギリシアへの交易の品の内容を聞き、なるほどと知識が増えた気がした。

ムソルグスキーの展覧会の絵をコンサートで聴くのはあまりなかったが、最後の第10曲が「キエフ(キーフ)の大門」で、これもなにか象徴的に感じたコンサートだった。





0 件のコメント:

コメントを投稿

松山城の創建と湯ノ山川の大改修

 『愛媛県 温泉郡 石井村史』より引用 加藤嘉明の伊予・湯ノ山川改修 松山城を創建した加藤嘉明は、幼少のころ孤児となり諸国を流浪したが、15歳の時に羽柴秀吉の臣加藤景泰にその才幹を認められ、その推挙によって秀吉に仕えた。嘉明は敏捷でよく秀吉の意にかない、天正10年(1582)に明...