emacs をリモートから ssh ログインして使って, 日本語入力をしようとすると
skk-henkan-count にエラー
??
ひさしぶりにログインした米国設置のサーバーでのことで, しばらく原因が不明.
しかたなく, ddskk の package 再インストール.
これでもエラー.
で, emacs を再起動するとエラーは起きず, 問題なく漢字変換.
これで問題は解決したのだが, 何かすっきりしないまま.
たまに ほったらかしにしておいて, しばらくぶりに使うとうまくいかないことがある.
それは自分の方に原因があるのかどうか,
なんか自信がなくあやふやなことがコンピューターとの間に存在するのではないだろうか.
ここをハード・アプリを含め (1) コンピューター, スマホのせいにするか?
(2) それとも自分の操作のせいにするか?
(3) 自分以外の人間のせいにするか?
それらを超越した次元で『神』のなせるわざにするのか?
最後の選択が楽な道ではある.
こうして神は生まれたのか!
2020年5月18日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
チューリップとムスカリ
白ムスカリがやっと揃ってきた。 小さなナメクジが寄ってきたのを発見。 ムスカリの花の色は、ほとんど青色でちょうど葡萄のようにも見える。 白は、アルビノだと Wikipedia に記述があった。https://www.wikiwand.com/en/Muscari The fl...

-
さきほども、関東で地震があり、NHK テレビがけっこう長く地震情報をながしていた。 ほぼ常時電源を入れているノートPC に Linux 用の JQuake をインストールしてみた。 2021-12-19 16:10 追記 2/20/2022 もう二月以上動かしたままだけど、別の...
-
Windows 10 のスクリーンショット・ツールにある Snip & Sketch 定規のメニューはあるのだけど、なかなかこの定規の使い方がわからなかった。 ちょっとした、コツがいる。 マウスのスクロールを、回してやると定規が回転する。 定規にポインタを移動させ、実際...
0 件のコメント:
コメントを投稿