このウイルスの名前は, 発見された頃, 次のように呼ばれた.
2019 novel coronavirus
現在, WHO による公式名称は次のようになっている.
○ 疾病 Disease:
coronavirus disease
○ ウイルス名 Virus:
SARS-CoV-2
severe acute respiratory syndrome coronavirus 2
呼吸器は, a respiratory organ と呼ぶことを知ってると, SARS の持っている意味がよくわかるかもしれない.
参考リンク
日本で一般に 新型コロナウイルス と呼ぶのは,
novel coronavirus からはじまったように思う.
市内でも, この数日二桁の感染者が発表されて少し緊張が高まっている.
院内感染があった病院の前を通勤で自転車で走っている知り合いの外国人は, ちょっとビックリしビビっていた.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
チューリップとムスカリ
白ムスカリがやっと揃ってきた。 小さなナメクジが寄ってきたのを発見。 ムスカリの花の色は、ほとんど青色でちょうど葡萄のようにも見える。 白は、アルビノだと Wikipedia に記述があった。https://www.wikiwand.com/en/Muscari The fl...

-
さきほども、関東で地震があり、NHK テレビがけっこう長く地震情報をながしていた。 ほぼ常時電源を入れているノートPC に Linux 用の JQuake をインストールしてみた。 2021-12-19 16:10 追記 2/20/2022 もう二月以上動かしたままだけど、別の...
-
Windows 10 のスクリーンショット・ツールにある Snip & Sketch 定規のメニューはあるのだけど、なかなかこの定規の使い方がわからなかった。 ちょっとした、コツがいる。 マウスのスクロールを、回してやると定規が回転する。 定規にポインタを移動させ、実際...
0 件のコメント:
コメントを投稿